2 Feb 2021
このブログを読んで下さる方にはおなじみのチンターマニ。 アリゾナの砂漠に落ちている隕石です。シリウスの衛星が爆発し、その破片が地球にやってきたとされています。 チンターマニを砂漠で拾う人も「選ばれた人」であり、 チンターマニを持つ人も「選ばれた人」。 持ち主さまは、シリウスにご縁がある方なのですが…
27 Dec 2020
勉強中です 今、マルセイユタロットを習っております。 もう10年ほど前になりますが、 カバラーを勉強していた過程で「タロットとアストロロジーの知識は必須だな」と感じたものの、ずーーーっと先延ばしにしていました。 というのは、 タロットって「うさんくさい占い」というイメージを払拭しきれなかったんです…
26 Nov 2020
チンターマニ効果 チンターマニを持つと、おもしろい夢を見る方がいらっしゃいます。 今日は、レビューからご紹介します。 持ち主さまは、ショップで購入した夜、夢を見たそうです。 [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name=""]…
24 Nov 2020
今日は、こちらの持ち主さまのストーリーをご紹介します。 [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name=""]画像で拝見した時と同じ神秘的さに加えて、思った以上に鉱物感のある質感でとてもとても素敵です。 ワイヤーの巻き方も好みです…
11 Nov 2020
リビアングラスとは リビアングラスは、ガラス質の隕石です。 産地は、リビア砂漠(サハラ砂漠の一部です)。 エジプトのナイル川河谷からリビア東部に及ぶ広い地域です。 ガラス質の隕石といえば、モルダバイトやチンターマニストーンがありますが、 リビアングラスは黄色から、緑がかった黄色をしています。 年…
10 Nov 2020
カレリア共和国 シュンガイトは、唯一、天然のフラーレンが含まれている稀少鉱物と言われています。 シュンガイトの産地は、ロシアのカレリア共和国。 フィンランドに近く、ムーミン谷のモデルになった場所でもあります~。 シュンガイトは、ここでしか産出しません。 シュンガイトができたのは20億年前。 プラン…
3 Nov 2020
本日は、こちらの石の持ち主さまのストーリーです。 アンデシンの産地はチベット。 標高がとても高い場所で産出します。 1日に数時間しか採掘ができないため、産出量がとても少ない貴重な天然石です。 赤系からグリーン系までさまざまな色がありますが、 こちらはオレンジとグリーンが混ざり合った不思議なシラー…
11 May 2020
Instagramではお知らせしたのですが、 お楽しみ企画を開催中です。 抽選 ここのところ、 お供の石をプレゼントしたり、 ちょっと楽しくなるような企画を考えてきました。 今回は、 BASEに抽選機能というものあるので、これを活用してみようかぁ~と。 もちろん、 石の持ち主さまは決まっているので…
8 Apr 2020
先日、アンダラクリスタルのブレスレットのモニターをお願いいたしました。 今日は、いただいたフィードバックを一部ご紹介したいと思います。 再び、サイズ サイズについては、こちらもどうぞ。 [blogcard url=”http://ekuu.info/3322.htm”] [speech_bub…
24 Mar 2020
アンダラクリスタルにはいろんな効果があります。 持ち主さまとの相乗効果なので、「これ!」とは限定できないいろーんな効果があります。 私にもいろんなことが起きているのですが、「あれ?これって?」と思ったことがあったのでご報告します。 ホヤ 私は植物が好きです。 まっすぐ上に伸びる植物よりは、なぜ…