22 Aug 2018

数カ月前になりますが、ヒーリングアーティストである村田のりみちさんのセッションを受けてきました。
守護してくれている存在をチャネリングし、色紙に似顔絵とメッセージを書いてくれるんです~。
題して、「守護霊様の似顔絵」
おもしろそうでしょ~?
東京でセッションやるのを偶然見つけて、ラッキ~でした
セッション始まり
のりみちさんは、金髪の、たぶんおじさん(年齢はよくわからない・・・)。
言葉にはやわらかい独特のアクセントがあって(方言かな?)
それがなんだか心地よくって。。。
和やかな雰囲気で話は進んだのですが、決して甘いふわふわした内容ではなく、
非常に理論的。
難しい部分もあったけど、おもしろかったです。
情報量が多かったのと、話題がいろいろ広がっていったので、
内容をはっきり覚えているわけではないのですが、
私がふとした1つの質問から、またまた点と点がつながったのでした。
「神社に行っちゃだめ」
これは、もう10年ほど前になりますが、あるチャネラーさんに言われたアドバイス。
でも、山岳系の神様はOKです。
東京近郊だと、三峯神社とか。
当時の私は、とくに「神社が好き!」というタイプではなかったし、
伊勢参りにもあまり興味がなかったので、「ふーん」という感じで終わりました。
でもやっぱり、ときどき「なぜだろう?」と頭がよぎったりしていました。
のりみちさんのセッションで、この質問がぽろっと出たのです。
シリウスでやらかした
「あ~」と苦笑いののりみちさん。
やっぱりそうか。
私、高校1年のときに、「自分は宇宙から来た」という確信を持ったのです。
シリウスか~、うふふ。
ヤンキーか・・・?
シリウスは、きちんとした統制や組織がある星だそうです。
つまり、「ルール」がある。
爆破です。
ば、爆破ですか?
えー、そ、そんな・・・。
なんと!
シリウスにいられなくなって逃げてきたってことぉ????
「どつぼにはまる夢」
私は小さい頃から、どつぼにはまる夢をよく見ました。
気付くと犯罪を犯していて、逃げられない!みたいな。
小学生の頃は、パトカーのサイレンが聞こえると、物陰に隠れていました・・・。
サイレンのピーポーピーポーって、通り過ぎるときに変わりますよね?
ドップラー現象を知らなかった私は、
「私の位置は把握されちゃってるんだ・・・どうしよう、どうしよう」
とビクビクしてたんですねー。
そのくせ、ルールを重視するってわけではなく、ルール軽視なんですよねぇ。
学校ではさんざん先生に叱られたなぁ。
子供にも、「ルールなんて破るためにあるんだから、自由に生きなさい」なんて、
つい言っちゃうのです。
これって、シリウス時代の「くせ」なのか。
やらかして、シリウスにいられなくなったのだ、私は・・・。
神社とは
日本の神社は、シリウスに関連しているそうです。
大きい方だから、許してくれますよ、きっと。
山岳系はOKというのは、なぜですか?
神社は、アンテナになるんです。
アンテナから粒子を送る
星を1つ爆破しちゃったシリウス人として、地球上で私がやるべきミッションとは。
ずばり、
シリウスにはないいろんな粒子を集めてシリウスに送ること(つぐない、ですな・・・)
「粒子を集める」とは、体験することだそうです。
それをシリウスに送信するとき、アンテナになるのが神社だそう。
「星1個」という単位が、すでにもうわからない・・・。
出来る気がせん・・・・。
で、またまた1つ、質問が浮かびました。
「興味が次々に移り、長続きしない」
私、いろんなことに興味があるのです。
でも、「わー!」とやって、ある程度「こんなもんだな」とわかった時点で、興味がサ~っとなくなってしまうんですね。
ただ、好きなことに対するエネルギーは大きいので、ものすごく一生懸命やるし、
そこそこできるようになるのです。
たとえば、オルゴナイト。
習いに行って、わーっと作って(この写真は自作のマカバ型オルゴナイト)、立体折り紙みたいなのも作って・・・・で、なんとなく満足してやめてしまった。
フラダンスも、ものすごく一生懸命やって、先生としてちょっと教えたりもして、
高木ブーさんなどのステージでも踊るようになって・・・・で、
なんとなく満足してやめてしまった。
もちろん、男性とのおつきあいや結婚生活もそうです!(って、いばってどうする)
すると、のりみちさんは言いました。
いろんな種類のバラエティ豊かな粒子を送ることが目的だから。
継続しなくていいです、いろんな体験してください。
そして、出来上がった色紙がこちら:
なんだ、継続しなくていーんだ!
と、今日も興味の向くままに~。
実は今日、新たに始める声楽のレッスンの第1日目なんですわ~(笑)
まとめ
のりみちさんのセッションは、柔らかな物腰に似合わず、とても論理的。
その点で、ふわふわしたスピリチュアルとはまったく違います。
できないことを指摘するのではなく、いいところを褒めてできる部分を強化し、
さらに3次元が生きやすくなるアドバイスをいただいたような気がします。
点と点がつながったセッションでした~!
それにしても、何回転生しても、やっぱり性格ってあんまり変わんないのね・・・。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さまも、たくさんの体験をエンジョイしてくださいね~!