28 Jun 2020
![](https://ekuu.info/wp-content/uploads/2020/06/great-tit-5280170_640.jpg)
私は鳥が大好きです。
ヒーリングを受けると、
なぜか「鳥が祝福していますよ」なんて言われることが多いんです。
鳥とご縁が深いのかも。
今日は、先日起こったハプニングについてお話しさせてください。
妹と自由が丘
私の妹は、大学で韓国語の教師をしています。
韓国語の書籍もたくさん出している、業界では有名な人。
妹のブログ(私もたまに登場します~笑)
そんな妹を授業後に呼び出して、
自由が丘でランチしました。
その後、二子玉川へと移動しようと、電車に乗ったときのことです。
鳥が!
途中の駅でドアが開いたとき、
鳥が飛び込んできました!
シジュウカラです。
この写真ではよくわかりませんが、
くちばしの端がまだ黄色くて、
羽根にも黄色っぽい部分が残っています。
これは、巣立ったばかりの若いシジュウカラだ!
なぜかわかるのかというと・・・
私、ひょんなことから、
シジュウカラの親鳥とコラボしたことがあるからです~。
下から見上げると、
おしりのあたりのふわふわ感が最高にかわゆいっ!!
なかなか出ない
さっそく横の窓を開け(電車の窓って半分しか開かないんですよねぇ)、
二子玉までの数駅、
停車するたびになんとか出て欲しい、と祈りましたが、
車中を飛び回るだけで、
方向がわからないみたいです。
くちばしを開けたまま、
はーはーって感じにも見えるし、心配・・・。
驚いたことに、
乗客の皆さんは意外と無関心なんですよ。
写真を撮る人はちらほらいるものの、
残念ながら、積極的に窓を開けるなどの行動に出る人はほぼいませんでした・・・。
二子玉川で
幸いなことに、電車の終点は溝ノ口。
飛び込んだ駅から、6駅ほど移動することになります。
私は二子玉川で下車し、
車掌さんのところまでダッシュ。
鳥にしてみたら(私にしてみても)一大事だけど、
車掌さんの落ち着いたリアクションから考えると、
日常的によく起こっているのでしょうかねぇ。
多摩川を越えてしまったなぁ・・・。
シジュウカラはそんなに広範囲に移動する鳥ではないでしょうから、 「ここはどこ?」でしょう。
縄張りもあるだろうし、大丈夫かなぁ。
ちゃんとエサを食べてるでしょうか。
仲間が見つかって、
「何かに入っちゃってさ、気が付いたらここだったんだよ!」なんて、
大冒険の話を披露していることを祈っています。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
★ブログ:
天然石やスピリチュアルなことを発信しています。
トップへ
★Webショップ:
波動の高い石を厳選し、さらに波動を高める手法で巻いています。
持ち主さまは、私もびっくりの不思議を体験されています。
ぜひ、約束の石と再会してください。
こちらから
★YouTube:
ペンダントやお守り石を全報告から確認できます。
こちらから
スポンサーリンク