4 Feb 2025
本日はこちらの持ち主さまが寄せてくださったストーリーをご紹介します。
真っ赤な龍
実は今日受け取ってから1/27のブログを拝見したのですが、「持ち主さまはたぶん、赤はあまり好きな色ではないのかな」と書かれていて、お見通し過ぎて笑ってしまいました☺️
そしてその次の行に書かれている意図を読んでめちゃくちゃしっくりきました!
自覚できたのでより一層コントロールできます。 ありがとうございます。
ちなみに、私は龍つかいとして活動し始めて4年ほどなのです。
インスタで赤い子を見たときにとても気になって「もし私と約束をしているアンダラさんなら、ショップにあがった時のメッセージを、私のだってわかりやすく確信が持てる言葉にして」ってインスタ越しにお願いしていたのです。
そしたら名前に龍が入っていたので、「わかりやすっ!」と即決でした❤️
この持ち主さまのように、インスタの写真でもコミュニケーションできます。 「これそうなのかな、どうかな・・・」と思考がぐるぐるしてしまう方、「自分で考える」を手放して、「わかりやすいメッセージちょうだい」とお任せしてみてください。
ここで重要なのは、「わからなかったらどうしよう」という自分への不信感(という思考)。
草、花、動物、雲、星とお話していた子どもの頃のイメージでやってみてください。
また、持ち主さまはヒーラーさんなどスピリチュアルな活動をされている方が多く、そういう方をサポートできてとっても嬉しいですっ
インクルージョンやクラックのひとつひとつが愛おしくてたまりません。
まっすぐな赤色も大好きでうっとりです。 (赤を避けていた意図が自覚できた今は、大好きな色です!笑)
研磨のときは「ちょっと大きすぎない?ひとまわり小さくしたほうが良くない?」と相談したのだけど、まぁいつも通り却下(笑)
直球勝負の真っ赤でこのサイズ、きっとものすごくパワフルな方なんだろうなぁ、と予想しておりました。
持ち主さまでない方がこの石を見ると、たぶん「このインクルージョンがなければなぁ、クラックがなければなぁ、濃淡がなぁ・・・」と感じることでしょう。
まるっと好きになっちゃうのが、やはり持ち主さまですね。
「普段は少し絞り気味」に心当たりが大ありです。
なんなら、必要以上にチカラが出ちゃうことを恐れていたかもしれません。
でもこのアンダラさんと一緒なら、 自分の意志を持ってパワーを発揮することを楽しんでいけそうです。
龍について
私の個人的な感覚なのですが、龍もエネルギーの1つだと位置づけています。
以前、朝目が覚めて天井を見たとき、巨大な何かがドーン!を横たわっていました。
それは薄いグリーンで瑞々しく輝いていて、手を伸ばせば触れそう。
鱗がはっきり見えたので、お腹だけで顔は見えなかったけど「これは龍だな」と確信しました。
流れる大きなエネルギーをすべて「龍だ」という方もいますが、私の場合、石から明確に「龍」というメッセージがあった場合だけ、タイトルに「龍」を入れております!
エネルギー容量の大きな人
基本的に、私が研磨するアンダラクリスタルを手にする方は、エネルギー容量が大きいです。
もちろん程度の差はあるのだけど、いわゆる「普通の人」よりも断然大きい。
「いえいえ、小さいんです」という方は、あえて小さくしているだけです(きっぱり!)。
その方が、「都合がいいから」なんですね。
エネルギー容量の大きな方は、気力もやる気もあるし、積極的です。
エネルギーは生モノで滞留すると腐ることを知っているからです。
また、「一緒にいると元気が出る」なんて言われたりします。
なんだかワクワクしますよね!
でも日本の学校や社会では、「控えめに」と教えられます。
そして、エネルギー容量の小さな人たちは、正当風な理由や正論風な理由をかざしながら「あなた、もっと控えめにしなきゃ」なんて言ってくる。
そういう環境にずっといると、「ここはちょっと周囲に合わせとこうかな」と無意識に絞り気味にしちゃうんですよね。それが常態化すると、「私のエネルギー容量はちっちゃい」という思い込みが発生します。
もちろん3次元では、エネルギーの放出量を巧みにコントロールすることも重要です。
でも、普段は信号だらけの町中をゆっくり走ってる車も、たまには高速をぶっとばすことでエンジンは調整されます。
「ここぞ」というときに思いっきりエネルギーを使ってください。
自分が持つ本来のエネルギーを惜しみなくつかうときの爽快感、体や心の心地よさを満喫してくださいませ。
素敵なシェア、ありがとうございました!
また、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
★Webショップ:
波動の高い石を厳選し、さらに波動を高める手法で巻いています。
持ち主さまは、私もびっくりの不思議を体験されています。
ぜひ、約束の石と再会してください。
こちらから
スポンサーリンク